SHARPのSIMフリースマホである「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」を8つの項目で比較してみました。
今回は、SIMフリースマホを購入する際に基本となる「1.スペック」「2.パフォーマンスと処理能力」「3.ディスプレイとリフレッシュレート」「4.カメラ性能」「5.バッテリーと充電」「6.本体の耐久性と防水・防塵」「7.オーディオ・その他の機能」「8.端末価格」を徹底比較しています。両端末の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
SIMフリースマホ端末を購入するなら【IIJmio】が最安級でお得です。
MNPでスマホ本体が激安価格で購入可能!
\ [期間限定2025/3/31まで]のりかえ価格 /
SIMフリースマホ端末が品切れになる可能性があるので早めに申し込むことをおすすめします。
申し込みの際は必ず IIJmio 公式サイトをご確認ください。プラン内容やキャンペーン情報はすべて IIJmio 公式サイトの内容が正となります。
「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」を8つの項目で比較しました!
1.スペックで比較 | スペックで比較してみました。 |
2.パフォーマンスと処理能力で比較 | パフォーマンスと処理能力で比較してみました。 |
3.ディスプレイとリフレッシュレートで比較 | ディスプレイとリフレッシュレートで比較してみました。 |
4.カメラ性能で比較 | カメラ性能で比較してみました。 |
5.バッテリーと充電で比較 | バッテリーと充電で比較してみました。 |
6.本体の耐久性と防水・防塵で比較 | 本体の耐久性と防水・防塵で比較でしてみました。 |
7.オーディオ・その他の機能で比較 | オーディオ・その他の機能で比較でしてみました。 |
8.端末価格で比較 | 端末価格で比較でしてみました。 |
上記の8つの項目で、AQUOS sense9とAQUOS sense8を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」をスペックで比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
画面サイズ | 6.1インチ (FHD+, 2340×1080) | 6.1インチ (FHD+, 2432×1080) |
重さ | 166g | 159g |
CPU | Snapdragon 7s Gen 2 | Snapdragon 6 Gen 1 |
RAM | 8GB / 6GB | 6GB |
ROM | 256GB / 128GB | 128GB |
外部ストレージ | microSDXC 最大1TB | microSDXC 最大1TB |
バッテリー容量 | 5000mAh | 5000mAh |
急速充電 | ○ (USB PD 3.0対応) | ○ (USB PD 3.0対応) |
メインカメラ | 標準: 5030万画素 (F1.9, OIS) 広角: 5030万画素 (F2.2) | 標準: 5030万画素 (F1.9, OIS) |
インカメラ | 3200万画素 (F2.2) | 800万画素 (F2.0) |
リフレッシュレート | 240Hz | 90Hz (最大180Hz) |
5G対応 | ○ | ○ |
eSIM | ○ | ○ |
防水・防塵 | IPX8 / IP6X | IPX5/8 / IP6X |
スピーカー | ステレオスピーカー | モノラル |
顔認証 | ○ | ○ (マスク対応) |
指紋認証 | ○ | ○ (電源ボタン一体型) |
耐久性能 | MIL-STD-810H 15項目 + 810G 1項目 | MIL-STD-810H 15項目 + 810G 1項目 |
OS | Android 14 | Android 13 |
接続端子 | USB Type-C (USB 3.2 Gen1, DP対応) | USB Type-C (DP対応) |
通常価格 | 64,980円(税込) | 54,800円(税込) |
IIJmio価格 | のりかえ価格で2025/3/31まで! 34,800円(税込) | のりかえ価格で2025/3/31まで! 19,800円(税込) |
AQUOS sense9は、CPU性能・メモリ・カメラ・ディスプレイのリフレッシュレート・防水性能・スピーカー性能などが向上しており、より高性能な端末になっています。一方、AQUOS sense8は軽量で、指紋認証が電源ボタン一体型になっているため、操作性にこだわる方には魅力的な選択肢かもしれません。
「スマホの端末代をもっと安くしたい!」と考えているなら、 IIJmioがぴったりの選択肢! 公式サイトで最新の料金プランやキャンペーンをチェックして、お得に乗り換えを検討してみてください!
\ [期間限定2025/3/31まで]のりかえ価格 /
申し込みの際は必ず IIJmio 公式サイトをご確認ください。
プラン内容やキャンペーン情報はすべて IIJmio 公式サイトの内容が正となります。
2.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」をパフォーマンスと処理能力で比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
CPU | Snapdragon 7s Gen 2 | Snapdragon 6 Gen 1 |
コア数 | オクタコア | オクタコア |
最大クロック数 | 2.40GHz | 2.20GHz |
RAM(メモリ) | 8GB / 6GB | 6GB |
ROM(ストレージ) | 256GB / 128GB | 128GB |
外部ストレージ | microSDXC 最大1TB | microSDXC 最大1TB |
OS | Android 14 | Android 13 |
AQUOS sense9は、Snapdragon 7s Gen 2を搭載し、AQUOS sense8のSnapdragon 6 Gen 1よりも処理性能が向上しています。特にゲームやアプリの動作がスムーズになり、快適な操作感を求める方にはsense9が適しています。また、RAM(メモリ)は最大8GB搭載されており、より多くのアプリを同時に使用できる点も魅力です。
3.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」をディスプレイとリフレッシュレートで比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
ディスプレイ種類 | Pro IGZO OLED | IGZO OLED |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
解像度 | 2340×1080 (FHD+) | 2432×1080 (FHD+) |
リフレッシュレート | 最大240Hz | 最大180Hz (90Hz可変駆動) |
輝度 | 高輝度ディスプレイ (日差しの下でも見やすい) | 高輝度ディスプレイ (日差しの下でも見やすい) |
タッチレスポンス | 高速タッチレスポンス対応 | 高速タッチレスポンス対応 |
どちらも6.1インチのFHD+ディスプレイを採用していますが、AQUOS sense9は最大240Hzのリフレッシュレートに対応しており、sense8の最大180Hzと比べてもより滑らかなスクロールや映像表示が可能です。特に、動きの速いゲームや動画視聴時にその違いを実感しやすいでしょう。
4.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」をカメラ性能で比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
アウトカメラ(標準) | 5030万画素 (F1.9, OIS) | 5030万画素 (F1.9, OIS) |
アウトカメラ(広角) | 5030万画素 (F2.2) | 800万画素 (F2.4) |
インカメラ | 3200万画素 (F2.2) | 800万画素 (F2.0) |
光学式手ブレ補正 (OIS) | ○(標準カメラのみ) | ○(標準カメラのみ) |
像面位相差オートフォーカス | ○ | ○ |
HDR撮影 | ○ | ○ |
ナイトモード | ○(インカメラ対応) | ○ |
接写撮影 | 約2.5cmまで接写可能 | – |
メインカメラの画素数はどちらも5030万画素ですが、AQUOS sense9には広角カメラ(5030万画素)も搭載されているため、より幅広いシーンの撮影が可能です。また、インカメラもsense9は3200万画素と大幅に向上しており、自撮りやビデオ通話での画質を重視する方には最適なモデルとなっています。
5.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」をバッテリーと充電で比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
バッテリー容量 | 5000mAh | 5000mAh |
連続使用時間 | 最大2日間 | 最大2日間 |
急速充電 | ○(USB Power Delivery 3.0対応) | ○(USB Power Delivery 3.0対応) |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 |
充電ポート | USB Type-C(USB 3.2 Gen1, DisplayPort対応) | USB Type-C(DisplayPort対応) |
両機種とも5000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、2日間の使用が可能とされています。どちらも急速充電(USB PD 3.0)に対応しているため、充電速度に関しては大きな違いはありません。
6.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」を本体の耐久性と防水・防塵で比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
防水性能 | IPX8 | IPX5 / IPX8 |
防塵性能 | IP6X | IP6X |
耐衝撃性能 | MIL-STD-810H(15項目)+ MIL-STD-810G(耐衝撃) | MIL-STD-810H(15項目)+ MIL-STD-810G(耐衝撃) |
耐久ボディ | アルミボディ | プラスチックボディ |
耐振動 | ○ | ○ |
耐湿度 | ○ | ○ |
高温・低温耐性 | ○ | ○ |
防水・防塵性能に関しては、AQUOS sense9がIPX8/IP6X対応と、より優れた防水性能を備えています。さらに、米軍MIL規格(MIL-STD-810H, 810G)に準拠しているため、耐衝撃性も備えており、アウトドアやスポーツシーンでの使用にも適しています。
7.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」をオーディオ・その他の機能で比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
スピーカー | ステレオスピーカー | モノラルスピーカー |
ハイレゾ対応 | ○(Type-CまたはBluetooth接続) | ○(3.5mmイヤホンジャック / Type-C / Bluetooth) |
イヤホンジャック | なし | あり(3.5mm) |
指紋認証 | ○ | ○(電源ボタン一体型) |
顔認証 | ○ | ○(マスク対応) |
おサイフケータイ | ○ | ○ |
簡易留守録 | ○ | ○ |
ジュニアモード / かんたんモード | ○ | ○ |
USB規格 | USB 3.2 Gen1(DisplayPort対応) | USB 2.0(DisplayPort対応) |
スピーカーについては、AQUOS sense9がステレオスピーカーを搭載しているため、sense8のモノラルスピーカーと比べて、動画や音楽の再生時に臨場感のあるサウンドを楽しめます。また、指紋認証はどちらも対応していますが、sense8は電源ボタン一体型となっており、使いやすさの面でメリットがあります。
8.「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」を端末価格で比較!
項目 | AQUOS sense9 | AQUOS sense8 |
---|---|---|
通常価格 | 64,980円(税込) | 54,800円(税込) |
IIJmioのりかえ価格 | 34,800円(税込) (2025/3/31まで) | 19,800円(税込) (2025/3/31まで) |
コスパ評価 | 高性能ながら割引でお得 | 最安級のMNP価格 |
また、新規契約、MNP時の金額のうち最安値の方(好条件)を記載しています。
AQUOS sense9とAQUOS sense8の通常価格を比較すると、sense9のほうが高性能な分、若干高めの設定になっています。しかし、IIJmioのMNP(乗り換え)割引を適用すれば、どちらも大幅に安く購入可能!
特にAQUOS sense8は、MNP割引を利用すると非常にお得な価格で手に入るため、コスパを重視する人に最適。一方で、AQUOS sense9も割引適用後の価格を考えると、ハイスペックモデルをリーズナブルに入手できる魅力があります。
IIJmioのMNP割引価格は時期によって変動する可能性があるため、最新の価格は公式サイトで確認するのがおすすめ! 賢く乗り換えて、お得にスマホを手に入れましょう!
\ [期間限定2025/3/31まで]のりかえ価格 /
申し込みの際は必ず IIJmio 公式サイトをご確認ください。
プラン内容やキャンペーン情報はすべて IIJmio 公式サイトの内容が正となります。
「AQUOS sense9」をおすすめの方はこんな人!
- ✅ スマホの動作速度や快適さを重視する人
Snapdragon 7s Gen 2搭載で、AQUOS sense8よりも処理性能が向上。アプリの起動やゲームプレイもサクサク動きます。 - ✅ なめらかなディスプレイで快適に操作したい人
最大240Hzの高リフレッシュレートで、スクロールや動画視聴、ゲームプレイがより滑らかに。 - ✅ カメラ性能を重視する人
標準カメラだけでなく5030万画素の広角カメラも搭載。風景や集合写真も高画質で撮影可能。さらに、インカメラは3200万画素で、自撮りのクオリティもアップ! - ✅ スピーカーの音質にこだわる人
sense9はステレオスピーカーを採用。音楽や動画視聴時の臨場感が向上。 - ✅ 防水・防塵・耐久性の高さを求める人
IPX8の高い防水性能と、アルミボディの頑丈な設計。MIL規格準拠の耐衝撃性で、アウトドアでも安心して使えます。 - ✅ 長く快適に使いたい人
最新のAndroid 14を搭載し、OSアップデートのサポートも期待できるため、長期間快適に使用可能。
AQUOS sense9は、性能・ディスプレイ・カメラ・音質・耐久性のすべてにおいてバランスの取れた1台。快適に使えるスマホを求めるなら、AQUOS sense9がおすすめです!
「AQUOS sense8」をおすすめの方はこんな人!
- ✅ コスパ重視でスマホを選びたい人
AQUOS sense8は、AQUOS sense9よりも価格が安く、それでいて十分な性能を備えたバランスの良いモデル。 - ✅ 軽量なスマホを持ちたい人
本体の重さが159gと、AQUOS sense9(166g)よりも軽く、持ち運びや片手操作がしやすい。 - ✅ 3.5mmイヤホンジャックを使いたい人
イヤホンジャックを搭載しているため、有線イヤホンを直接接続できるのが魅力。 - ✅ バッテリー持ちの良いスマホが欲しい人
5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、1日中しっかり使える。省エネ設計のIGZO OLEDディスプレイでさらに長持ち。 - ✅ 指紋認証を電源ボタンで簡単に使いたい人
指紋認証が電源ボタン一体型なので、スマホを持つだけでスムーズにロック解除できる。 - ✅ ある程度のスペックで十分な人
Snapdragon 6 Gen 1搭載で、普段使い(SNS・動画視聴・ネット検索など)には十分な性能。高負荷なゲームをしないなら問題なし! - ✅ コスパ良く防水・防塵・耐衝撃性のあるスマホを探している人
IPX5/8の防水・IP6Xの防塵対応、MIL規格準拠の耐久性を備えており、日常使いで安心できる。
AQUOS sense8は、コストを抑えつつ、使い勝手の良いスマホが欲しい人にピッタリ! 軽くて扱いやすく、バッテリーも長持ちするので、普段使いのスマホとしておすすめです!
\ [期間限定2025/3/31まで]のりかえ価格 /
申し込みの際は必ず IIJmio 公式サイトをご確認ください。
プラン内容やキャンペーン情報はすべて IIJmio 公式サイトの内容が正となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のSIMフリースマホ「AQUOS sense9」と「AQUOS sense8」の違いを8つご紹介してきました。
AQUOS sense9とAQUOS sense8は、それぞれ異なる魅力を持ったモデルです。
✅ AQUOS sense9は、処理性能・カメラ・ディスプレイ・スピーカー・耐久性に優れたバランスの取れたモデル。快適な操作感や高性能を求める方におすすめ!
✅ AQUOS sense8は、コスパ・軽さ・電源ボタン一体型の指紋認証・イヤホンジャックが魅力。日常使いで十分なスペックを求める方に最適!
どちらの機種も長時間バッテリーと防水・防塵性能を備えており、用途に合わせて選ぶことで、より快適なスマホライフを楽しめます!
知らなきゃ損!?IIJmioとは?
SIMフリースマホ端末を比較検討しているならIIJmioのMNP端末・セットを知らないと損しちゃかも!?
下記の記事でIIJmioを知らない方向けに解説しています。
↓ ↓ ↓ ↓
コメント